大好きっ ! 2♀+1♂パグの和み日誌お嬢様気取りのフォーンパグ「空」と超HYPER娘の黒パグ「桃」と内弁慶な「刻」の日常を親バカ目線で綴った日誌
おはようございます(^^)
こんな時間に更新するのは初めてかもっの空桃パパです
我が家の最近の懸案事項であった空・桃・刻の躾について 兼ねてから相談に乗って頂いていた
choco holic* blog の miho さんに「僕がリーダー」になる為の訓練を直接教えて頂くために無理を言って
京都まで来て頂きました!
ほんとならお願いしたこっちから出向くべきなんですが、そこは miho さん
「やるなら空桃刻が慣れてる場所」=「空桃刻が落ち着ける場所」=「自分達の家」 と言う事になり
わざわざ京都まで来て下さったのです(ウルウル)
しかもChocoちゃんがいると空桃刻が集中出来ないだろうからChocoちゃんもお留守番させると言って
下さったのですが、「せっかくのお休みにChocoちゃんにお留守番をさせるのはあまりにも辛いので
Chocoちゃんを連れて来て下さい」とお願いをしてなんとかChocoちゃんにも来てもらえましたっ(ホッ)

僕 「Chocoちゃん ひさしぶりィー(^^)」
Choco 「僕のママ真剣だから パパさん心してがんばってねぇー」
僕 「あっ、ハイッ!」

まずは mihoさん家 から頂いたケーキを頂こうかとのんびり構えてたら・・・
(休憩時間になって頂きました おいしかったです)
mihoさん 「アイコンタクトから始めましょうかぁー」
到着して5分も経たないうちに始まりました(^^)
空桃刻と目を合わせてご褒美を色んなところでチラつかせそれでも目を合わせたままでいられたら「お利口」・「いい子」と
褒めてからおやつ
アイコンタクトも目を合わせたらご褒美じゃなくて、目を合わせたらリーダーに褒められる→その後、ご褒美となるようにしないと
ご褒美の為だけにコマンドが入ってしまうので
(簡単な様で難しい)その後もトレーニングはつづきましたが、mihoさんがやると決して強制ではなくて空桃刻も「次 なにやるの」ってワクワクしてる
感じです。
☆アイコンタクト
☆クレートに喜んで入る
☆リーダーウォーク
(家で少し練習していつもの散歩コースでもmihoさんが一緒についてきて見てくださいました)全部強制ではなくって「リーダーに従うといいことがある・いいことが待ってる」と思わせるためのトレーニングでした。
トレーニングはあっという間に済んで 空桃刻には実はなんの問題もなかったのです。
以前からママにも指摘されてた通り全部僕が悪かったのです(反省)
リーダー不在のこの家で空は長女として自分が守らなきゃと頑張ってたんです
桃は先住犬である空に従ってただけなんです
刻は男として自分が守らなきゃと虚勢を張ってたんです
躾の入ってないワンちゃん達がどんなに危険でどんなに不安な日々を送ってきてたのか痛感しました。
(↑↑↑↑↑↑↑↑について最後にもう少しだけ書きますので興味のある方は読んでって下さい)トレーニングで頭を使ったのでお腹が減ってきたので夕食です
(頭を使ったんはお前じゃなくて空桃刻やろっと声が聞こえてきそうですが・・・)
お客さんが来たときはフードに少しトッピングが追加されます(^^)

トッピングだけでは物足りずテーブルの肉を狙う(爆)

Chocoちゃんは決してテーブルに手を置いたり、イスに手を掛けたりしません

空は心なしか僕の変化に少し戸惑ってるような感じです(^^)

最後にみんなで写真を撮ってお開きとなりました
では、躾の入ってない空桃刻がどんなに危険でどんなに不安な日々を送ってきてたのか
リーダー不在のこの家で例えば犬が口にしてはイケナイもの(ネギ、タマネギ、チョコレートなど)を置き忘れたまま
ちょっと買い物に・・・どうなりますかね?
リーダーの確立されていないこの家で飼い主がいないのに食べ物が目の前にあったとしたら犬は食べるかもしれません!
そんなもの置いて出て行くバカがいるかぁーと思うかもしれませんが、ネギやタマネギ、チョコレートだけじゃないんです
リーダー不在だと何をしてもおかしくないんだそうです(mihoさん談)
犬が食べてもいいもの(ドッグフードやジャーキー)だとしてもお腹がパンパンになるまで食べたり、当然梱包のビニールを
食べたりして腸閉塞になったり串に刺さった鶏肉などを食べたりして串が喉に刺さったり・・・伝々
空は熟睡してるのをあまり見かけません!
ちょっとした物音に敏感で「この子は神経質な子やなぁー」なんて思ってたんですが、違ったんですね
リーダーがいないこの家をいつも気にしていて自分が守らなきゃとアンテナを張り巡らせてたんです。
100%フリーで気ままな家が100%気を許せない家でしたっ!
粗相(オチッコ、ウンP)にしても、本来リーダーのテリトリーを汚すなんてことは犬の習性からして無いそうです
慣れない場所(初めて行った場所など)での失敗はあるみたいですが・・・
ウチはまだリーダーが確立できてないので、刻があっちこっちで粗相をします(アイコンタクト、トイレでしたら褒めるで
随分減りました)(^^)
桃はウンPがトイレでできません(トイレの場所を研究中)
空は軟らかいマットの上などでオチッコをします。
でもリーダーが確立して序列ができるとリーダーの許しなしで好き勝手はしなくなるそうなのでとにかく
頑張ります(^^)空桃刻を連れて色んなところに旅行もしてみたいし、空桃刻を連れて友達の家にもお邪魔したいし、それには何はともあれ
粗相をなくさないとイケナイのでその為にリーダーとして認めてもらえるように少しづつ根気よくやっていきます。
最後の最後になりましたが、mihoさん、Chocoパパさんせっかくのお休みを頼りない僕のためにわざわざ京都まで
来てもらってながながとお引止めし色々とお話、ご指導、ありがとうございました。
春の仲良しオフまでに少しでも成長できるようにがんばりますねぇー
アリガトウゴザイマシタブログ村ランキングに参加しております。
ポチっと一つ応援お願いします。
にほんブログ村
スポンサーサイト
じっくり読ませていただきました。
アイコンタクト。
やってみよっと。
二代目くんはトイレを上手に覚えてくれて、
必ず台所でしてくれるのですっかり安心しています。
先代の亜生ちんはいくら教えてもしなかったからねぇ。
甘やかしていたのかしらね…。
うん。よかったね。
mihoさん、やっぱ素敵だねぇ。
チョコくんも、あっぱれ☆☆☆
いつも感心させられます。